150年も生きる?ウズベキスタンの長寿の魚

3億年も昔から地球上に君臨し、今に生きる「活きた化石」、チョウザメ。
シーラカンスと同世代からの全骨魚類。

恐竜が絶滅した地球大変革期、マンモスが死滅した大氷河期をもろともせず、
絶滅しないで行き続けてきた強靭な生命力にウズベキスタンの人々は畏敬の念を込めて慕ってアラル海(湖)では漁業も発展していた時期がありました。

数十年生きる長寿の魚 チョウザメ(蝶鮫)も生息していたのです。

中には150年生きたとされるチョウザメもいます。

もちろん世界3大珍味の黒いキャビアの親魚がチョウザメです。

河川に生息し、湖に下る種類と海に下る種類に分かれます。

ウズベキスタンではキルギスの天山山脈を源流とし、ウズベキスタンを通ってカザフスタンのアラル海北部に注ぐシルダリア川と、タジキスタンのパミール高原を源流からトルクメニスタンを経てウズベキスタンのアラル海南部に流れるアムダリア川(アラル湖)にも生息していましたが。

今はアラル海(湖)の環境破壊とともに壊滅状態。。。

絶滅しないで行き続けてきた強靭な生命力にウズベキスタンの人々は畏敬の念を込めてハサミとして製作を続けています。

ハサミ製作の時間は長寿と強靭な生命力を人々の生活の中に取り込み発展を願う祈りの時間でもあります。

チョウザメのハサミはSilk Road Shop からも販売しています。
 

この商品の利益の一部はアラル海(湖)の環境破壊改善とチョウザメ生息環境復活に向けた取り組みに支援します。

One Team One Family One Asia / Pacific
チョウザメも地球家族の一員。。

アラル海(湖)の環境問題と水資源、水産資源の持続可能な発展秘策案については今後シリーズで取り上げていきたいと思います。

関連記事

TOP